スマホを毎日使ってると、ブルーライトによる視力の低下が気になってきますよね。

ブルーライトカットの眼鏡で対策するのも手間だし…
今回は人気の『NIMASO』製の保護フィルムについて徹底レビューしてみました。
この記事はこんな方に役立ちます!
・眼精疲労を軽減したい。
・ブルーライトカットのスマホフィルムでおすすめを知りたい。
・きれいに貼れるの?
・実際に使ってみた正直なレビューを知りたい。
・パソコンやスマホのブルーライトが心配。
『NIMASO』製の保護フィルムを貼り付けるまで

様々なレビューを参考にし、悩みに悩んだ結果、Amazonで2枚セット、200円クーポン付きのお得なNIMASO製の保護フィルムを選んでみました!
箱は厚みがあり、しっかりしているので、配送事故による画面割れの心配は少ないでしょう。
開けてみると…

貼り付け時のガイド、同梱品とガラス保護フィルム2枚が入ってます。
同梱物一覧

フィルムは厚めの台紙と保護カバーで、しっかり梱包されているので安心です。

同梱品は黒い封筒に入っていて、貼り替えの際のホコリ対策はバッチリされています。
同梱内容
・マイクロファイバークロス×2枚
・ゴムベラ(貼った際に空気を抜く用)
・ホコリ除去用シール×2枚
・アルコールシート×2枚

36ヵ月も品質保証がついてきます。
説明書はわかりやすいイラスト付きで、youtube動画の貼り付けレクチャーも載っているので、かなりの親切仕様!
実際に貼ってみて

ガイドをはめて、フィルムを置くように配置。
途中、何回かHOMEボタンの細かい位置などが気になり、微調整しましたが不器用な私でも綺麗に貼り付けることができました。
貼り直しも簡単にできます。
写真では電源がONになっていますが、貼り付けの際はOFFにしたほうがいいです。

気泡もゴムベラを使い、あっと言う間に綺麗に抜けました!
使用感

電源OFFの時はかなり紫の色味が強いです。

暗い画面の時も同様、紫の色味強め。
電源ONでスマホを操作している時は気になりません。

見る角度によっては少し反射します。

少し厚みが出るのでHOMEボタンが押しづらかったり、使っているうちにホコリがたまるかもしれません。
指滑りの感触はサラサラでスムーズです。
まだ衝撃による画面割れについてはわからないのですが、強度が9Hということで期待しています。
目への負担は少し軽減されたように感じたので、購入して正解でした!

ブルーライトカットの保護フィルムを購入する際は、ぜひ参考にしてみてください。
他にもこんなレビューを書いています。
コメント